top of page

石垣島ダイビングショップ
シン石垣潜水堂



もうすぐ2月だ石垣島
まだまだ寒い日が多いですね。でも予断するとプチ夏日も来たりするので… やっぱり冬は個体数少ないですね。 でも…ハタタテハゼ位の数はいます。 モエギハゼ(撮影/俺のパッションさん) 台風の影響?夏の高水温の影響? ケヤリムシのコロニーがかなり移動していましたね。...
sensuido
1月29日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


12月4日石垣島ダイビング
名蔵湾方面で3ダイブです。 萌ちゃんチャレンジ。 ちょっと苦戦しちった感じ。 最初中々見つからなくてちょっと焦っちゃいました。前回来た時より大分数減った感じ… キレイなクサビライシにちょこんと。 この写真好きです✨ ヒレ全開! お見事です。...
sensuido
2024年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


今日はモエギハゼやでぇ
かょちゃん二日目です。 名蔵湾方面で3ダイブです。 海はベタベタのベタ! 今日は夏日でした☀️ モエギハゼ 今回は全然撮れるんやでぇ〜 ヒレも開いてるんやでぇ〜 ダルマさんが転んだ シダとスズメダイに挑戦やでぇ〜 ダイスケくんネタ...
sensuido
2024年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


ハシナガベラ幼魚が見たい
ワンちゃん、首藤さん、岡P2日目です。 取り急ぎ写真のみで御勘弁を🙇♂️ モエギハゼはいっぱいいます。 メケメケと同じくらい白いニシキフウライウオ 白化イソギンチャクがキレイなオドリカクレエビ ハシナガ幼魚が今回1番のリクエストです。...
sensuido
2024年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


モエギハゼが撮りたいんじゃ
たけしゃん最終日(ダイビングはw)です。モエギハゼがどうしても撮りたいんじゃ!ということで名蔵湾方面で3ダイブです。 あまり透明度は宜しくありませんでしたが、成魚幼魚共にうじゃうじゃいます。 まずは成魚から。 続いて幼魚。 浅場で恒例の?ケヤリムシ畑のハナグロイソハゼを。...
sensuido
2024年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


モエギハゼの幼魚出はじめました
何故かGW時より気温も水温も低めな石垣島です… 名蔵湾方面で3ダイブです。 気がつけば幼魚ばっかり撮ってますね〜 まだまだ数は少ないですが、モエギハゼな幼魚ぽちぽちぽちぽちと出はじめてますね〜 これからどんどん増えてモエギの幼魚シーズンが来るのです こやつらも幼魚集団です...
sensuido
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


ヨコシマニセモチノウオ
どうやらGWがはじまるらしい… そして梅雨入りもカウントダウンな気がする… 水温は28℃あるよ もう夏あるよ ロウハン(6.5mm)だとちょっと暑いあるよ ナカモトイロワケハゼは大量発生ちゅう 見ないようにするのが大変な位あちこちにいるあるよ...
sensuido
2024年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


Trapania darvelli
2024/1月6日(土)☀️風 東北東4 波1メートル後1.5メートル 水温・23℃ 気温・25℃/16℃ 太陽がでていて風が無いと暖かいですが、羽織るものは必要です。 ゲストはお正月休み居残り組のふーじこちゃんです。名蔵湾方面で3ダイブです。...
sensuido
2024年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


NantecottaPannacotta
年末年始ダイビングはじまりました メンバーはワンニャン、岡P、サガジェンヌなナオちゃんです。 そして時間無いので写真だけチョット公開よ ナンテコッタパンナコッタ とりあえず 明日は満員だ よろ〜
sensuido
2023年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


calm before the storm
SD家御夫婦とSE家御夫婦二日目でございます。舞台は名蔵湾から竹富南へと。 天気とりあえずイイです。南風です。この時期のこれは大抵嵐の前の静けさとなります。南風で暖かくても油断してはならんのです。 案の定3本目になる頃には暗黒の雲がやってきてあーら寒いじゃなーいの北風に・・...
sensuido
2023年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


The magic of creating a flower garden
2023/12月6日(水) ☔️風 北北東3 2メートル 水温・24.5℃ 気温・24℃/19℃ ボートコート等羽織るものが必要です。 何時まで雨なのでしょう? そろそろ太陽が見たいですね〜😌 さて今日もいつもと違うボートです そんで、名蔵湾大崎方面で3ダイブ...
sensuido
2023年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント

シン石垣潜水堂ブログ
石垣島のダイビングログです。その日潛ったポイントの生物情報や水中写がメインです。日常の話しなど もあります。ライブ投稿する時も・・・
bottom of page