本日も北部で3ダイブ
深場→浅瀬の岩盤→砂地
って感じです。

昨日見つけて撮れなかったので再挑戦です。数はいます。でも中々ひれ開きません。この子の写真が限界っす😓

ヒレは開いてませんが雰囲気重視で撮ってみました!

ミヤケベラの幼魚ってもうよく動くの何のって💧シコクスズメダイをクリーニング(?)している隙に撮れせて頂きました。

ニシキカンザシヤドカリを撮りに行ったのですが出てこなかったので代わりにトラノコイソハゼを!いい場所にいてくれてありがとう😃

リュウキュウニセスズメを撮りに行ったのですが、またしても出てなかったので😅(今日はこんなんばっかり)

中々素敵な場所にいてくれたミガキブドウガイ

カールおじさんみっけ!
潮通しのいいとこ好むようです

ずっとホバーリングしていました
このてのハゼはあまり撮りませんがシュチュエーションが決まれば!

ニシキテグリ幼魚
ちょっと顔がカメレオンチックです
旧石垣潜水堂ブログはこちら
Comments