top of page

年末年始ダイビングその2

  • sensuido
  • 2024年12月29日
  • 読了時間: 1分

年末年始ダイビングのブログ第二弾、今回はお魚編です。水温が大分下がって23℃位にはなりましたがまだ白化したイソギンチャクがあってちょっと〜ビックリさんです。


今回は酒盗さんギャラリーです。


幼魚は何でも可愛い…はず

ベンケイハゼ幼魚
ベンケイハゼ幼魚(撮影/酒盗さん)

晩秋の台風の影響で普段見ているエリアでは全滅状態でしたがいるとこにはいるんですね。

セダカカワハギ幼魚
セダカカワハギ幼魚(撮影/酒盗さん)

こちらは、まぁ見つけ方さえ分かっていればほぼ確実かな。

オキナワハゼ(撮影/酒盗さん)
オキナワハゼ(撮影/酒盗さん)

皆んな大好き?

白化イソギンチャクとクマノミ幼魚

クマノミ幼魚
クマノミ幼魚(撮影/酒盗さん)

違うタイプのイソギンチャクで

こちらもキレイですね。

クマノミ幼魚
クマノミ幼魚2(撮影/酒盗さん)

シケモンゲットだぜ〜!

のニチリンダテハゼ幼魚(笑)

ニチリンダテハゼ幼魚
ニチリンダテハゼ幼魚(撮影/酒盗さん)

多分?

spではないと思うけど…

ウロコベニハゼ
ウロコベニハゼ(撮影/酒盗さん)

例のインリーフにて

クロソラスズメダイ幼魚
クロソラスズメダイ幼魚(撮影/酒盗さん)

スズメダイの宝庫だったりします。

スジブチスズメダイ幼魚
スジブチスズメダイ幼魚(撮影/酒盗さん)

ナポちゃん幼魚もまだいます。でも、そろそろ終わりかな。

ナポレオンフィッシュ幼魚
ナポレオンフィッシュ幼魚(撮影/酒盗さん)

ではまた

よろ〜

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page